今日は大垣市のお寺のお庫裡を作業させて頂きました。
こういった物件は床下が高く、比較的通気は良いのですが
木材が多く使われているため定期的な薬剤散布で管理するのが良いですね。
私の体が通らないところが有りましたので
今回はハツリ作業も行いました。
床下のハツリは身体にこたえます。
床下でドロドロになりながらの作業ですけれども、
地元大垣で商売出来るのは楽しいですし嬉しいですね。
今日は一日シロアリの業務でした。
午前中は岐阜市のシロアリ調査。
こちらは鉄骨作りで床下の空間がほとんどありません。
潜って点検することが出来ないので見れる箇所だけ点検しました。
結果、すでに被害が出ている箇所、
巣になっている箇所が見つかりましたので
後日お見積りを提出することになりました。
よろしくご検討下さい。
つづいて昨日調査に入った海津市の現場。
さっそくお見積りを提出してきました。
リフォームの合間にすぐ施工して欲しい、
とのご希望でしたので週末作業にあたります。
ありがとうございます。
午後からは地元大垣市の賃貸物件の防除作業。
こちらは天井まで被害が出ていましたので
床下を始め壁から天井まで怪しい箇所は全て穿孔したうえ
薬剤を注入し処理しました。
本日は午前中大垣市で有害生物の調査、
午後から海津市のシロアリ調査に行ってきました。
大垣市で出ていた不快害虫はダンゴムシ。
しかも体長1mm程度の孵化したばかりの幼虫です。
私もあまり見たことがありませんでしたが
身体が白いんですね。
これが黒くなっていくのか。
異常発生しているらしく家の中にまで侵入している様子。
すぐやってほしい、とのご依頼でしたので
すぐお見積りを作成し今週防除作業に入らせて頂きます。
海津の物件は縁側の木材が激しく被害に合っていました。
取り外された土台です。
こちらもすぐ手をうったほうが良いため、
現状をご説明して今月作業に当たらせて頂くことになりました。
感謝感謝。